【country life japan】the harvest season/rice ,chestnut and Akebi

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 окт 2024

Комментарии • 83

  • @himat2012DC_db
    @himat2012DC_db Год назад +10

    娘さんの手刈りの鎌の持ち手は、指と足を切らない様にちゃんと指導されていると感じました。
    やはり伝承ですよ。農家は
    毎回、美しい映像に心を奪われます。
    真面目に徹したチャンネルだから見ていて安心感がありますね。
    いつも楽しみにしていて、癒やされています。

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  Год назад +2

      いつも楽しみにしてくださりありがとうございます😊娘は学校でも手刈りの指導を受けているのとじいちゃんにも教わったのかもしれません。どちらにせよ2人とも私よりいろんな事をよく知っています😅

  • @可代子甲田
    @可代子甲田 Год назад +12

    素敵な映像、ありがとうございます😊🙏🌾🌾🌾
    娘さんや息子さんのお手伝いの様子を見せて頂き、今では孫の成長を見守っているような気分になっています😅❤

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  Год назад +2

      かよこさんこんにちは。コメントありがとうございます!孫だなんて~嬉しすぎます(≧▽≦)個性あふれる孫たちです(笑)同じ親が育ててもこんなに違う二人(*^^*)

  • @masa-iz8su
    @masa-iz8su Год назад +13

    自分も小学4年生の頃父親に初めてコンバインの運転させてもらい嬉しかった事を思い出しました。それからは稲刈りは自分の役目でもありました。思春期の頃は面倒くさくて嫌々乗ってましたが笑
    確かに米を作って売っても労力や機械の方が遥かに金がかかり父親も赤字と言ってました。何故そこまでしてやるか聞いた事があります。やっぱり自分で作った米は美味いという事と親戚に配ると喜んでくれる事、この2点だと言ってました。
    そんな父親が亡くなってから15年になります。亡くなってからは田んぼは貸して業者さんに作ってもらってます。
    久しぶりに酒を飲みながら父親から教わったコンバインの運転を思い出して少し涙ぐんでます。
    動画ありがとうございます。

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  Год назад +2

      小規模米農家は基本的に赤字なんでしょうね。うちの父も早く大規模農園に頼めばいいんですけどね。昔からやってきたことを変える事がなかなかできない年齢ですね。
      コンバインの操作は子供にとったらとっても楽しいと思います。バーチャルの世界での乗り物(ゲーム)よりは実際に動き刈れるほうがよっぽど面白いですよね。
      きっとその量にもよりますが、息子はまだ楽しめる量なんだと…

  • @髙橋登志子-y8c
    @髙橋登志子-y8c Год назад +8

    映像がキレイ❤
    秋色の緑が……
    見ていて涙が出てきた😂
    心が病んでる?(笑)(笑)
    見えてるのに採れないアケビのもどかしさ‼️
    わかります
    とってもキレイなアケビじゃね
    稲刈り機を操る息子くん
    大きく成長したなぁと見るのは私だけ?
    お姉ちゃんのアケビ肉詰めの手付きも立派‼️
    お母さん譲りなんじゃろうねぇ
    久しぶりの動画❤
    心が満腹になりました(笑)
    ごちそうさまでした❤

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  11 месяцев назад +3

      心が動いてそう感じていただけること編集者としては冥利につきます。
      娘がアケビの肉詰めを作る手付きいいですよね。
      娘は手先が器用で手の動きがいいと我が子ながら感じることがあります。
      以前も銀杏の殻剥きをしたときの動画で手付褒められたりしましたがやっぱり器用な人の手の動きって違います。
      心が満腹になりましたというお言葉にこちらの心も温かい気持ちで満腹になりました。
      ありがとうございます♡

  • @shinagawada
    @shinagawada Год назад +6

    ことさん、おはようございます。お元気そうで何より❤どうにもならん暑さからいつになれば抜け出せるのか…と心配すらしてたのに急な秋の訪れに心も身体もビックリ🫢子供が小さい頃は季節を感じる生活してたなぁ〜と思いながら拝見しました。ことさんの動画を見るようになって数年経つと思うけど…去年はどうだったとか、あん時はこうだったよね…とか、遂に思い出話しまで出来るようになってきたんじゃない?って、ひとりウケてます笑 よその子の成長も驚くほど早いと思うのは、こうして年に数回見る度に大きくなってるからでしょうけど、ほんまにビックリ😂これからもすくすく育ってほしいもんじゃ!主人が何のテレビで見たんか知らんけど、今からは農業でぇ〜!を連呼してます笑 知らんけど!今度は寒い寒い言うて、春を待ち侘びる…これを繰り返して元気に過ごしていきたいですね!また楽しい動画待っとるけ〜ね〜!

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  11 месяцев назад +2

      品川さんこんにちは。そうですね思い出話ができます🤣初めはマッチすら擦れなかった息子。今ではこうすればよく燃えると空気穴を掘ったり研究を重ねる日々。自分本位で困っていた娘も人を思いやれる子に成長してきて私を手伝ってくれるまでに。
      今からは確かに農業かもしれません。
      うまくやれば農業もすごく利益を出せるんです。うまくやれば…これから先兼業農家は無くなりますね。専業大規模農家が賢く直販で売れば儲かると思います!

  • @koyomi3
    @koyomi3 Год назад +6

    ことさん、こんばんは✨
    猛暑を忘れるくらい急に、秋めいて来ましたね~広島もアケビ、栗拾いと秋色🌾
    そして…息子君が稲刈りに挑戦スゴい👌
    おじいちゃんの子供の頃の想いと孫への想いが重なって、あまりやらせたくなかった話…なんか…私も歳をとってきて、その感じ解る気がします😂
    でも!今年は、息子君のやりたい気持ちの勝ちかなウフフ✌️
    秋の実りの食卓…苦みはご愛嬌で(笑)楽しく拝見させて頂きました🥰
    穏やかな秋の終わりは早いですよね~手編みのセーターの出来上がりを楽しみにしています💖
    涼しかったり、寒い日や夏日もあったり…温度差に体調を崩しやすいです…皆様、お体ご自愛下さいね🍀

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  Год назад +2

      こよみさんこんにちは。息子のやりたい気持ちは感心します。一度できるようになったら飽きますが次から次へと新たな挑戦をしたい息子。我が子ながらそのチャレンジャーな姿はすごいと思います。
      秋の終わりは早く先日朝が寒すぎて暖房つけました。布団もがっつり冬布団。もうそんな季節ですね。手編みのセーターはモヘヤで粗めにさらにガーター編という一番簡単な編み方なのできっと12月までには出来るはず!!また載せますね。

  • @那-u1d
    @那-u1d Год назад +6

    今回の動画もとても癒されました。息子くんすごいですね❗️お父上の教え方も素晴らしいです。娘ちゃんもしっかりお手伝いして感心しました🎉それにしても料理が全部美味しそー✨

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  11 месяцев назад +2

      こんばんは。コメントありがとうございます!息子は好奇心旺盛なチャレンジャーだなとしみじみ感じます。次から次へとやりたいことが湧いてくるのは私譲りかな。お料理誉めてくださりありがとうございます。ヒジキときゅうりのナムルはおすすめです!!

  • @kanamerica09
    @kanamerica09 Год назад +7

    崖に登ったアケビ採り、覚えてます。今年も立派なのが採れましたねー。
    栗も立派で見てるだけで嬉しくなっちゃう。秋ですね。
    子供のペースに合わせる気の長さと、色々葛藤がありつつも息子さんにコンバインの運転を教えてくれるじぃじ。この動画、子供たちが大きくなった時には最高の財産になりますね。

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  11 месяцев назад +1

      かなめさんこんばんは。アケビから始まり、ポポー、栗、銀杏、お米、サツマイモ、柿。毎週忙しくて秋は本当に実りの季節だなと身をもって感じています。でも田舎にくるまでは言葉として 『実りの秋』と知っていて口にしていただけだったなと。父は私より気が長いですね(笑)ゆっくりしてます。その点は見習わねば・・・。この動画確かに財産になるとは思うのですが顔が・・・。そこだけが残念だなと思っています。

  • @フジ-w3x
    @フジ-w3x Год назад +5

    ことさん、こんにちは😃
    ボタン押し間違いの68歳のばあさんです
    配信してくださり、ありがとうございます。
    お父さん、動きがぜんぜん違う。若い動きに
    見えます。痛みがあると庇うから、どうしても普段の動きと違うのがわかります。
    アケビの皮が苦いのは、知ってましたが、アク抜きしてもダメだったのですね
    お子様たちも少し見ない間に成長されて
    まるで私の孫のように動画を見ています。
    病院で隣に座っていた、上品で小柄な奥さんに、1日働いてくれた、手に感謝してから、寝てあげてね。と言われました。ホントにそのとうりだわと思い、何年か前からその言葉どうりに暮らしています。
    ことさんの手、大好きです。働きものの手です。1日の終わりには、どうか自分を褒めてあげて眠ってくださいね。ありがとう😊

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  Год назад +2

      こんにちは。ボタン押し間違えのおばあさんに笑ってしまいました!しっかり記憶しています(≧▽≦)よかったらニックネームでも良いので教えてください。
      アケビの皮のあく抜き多分もう少し長くすればいいのでしょうけどつければつけるほど周りから腐っていくというか変色していくので長時間つけることに抵抗があり1時間くらいにしてみました。一晩とかつけるといいのかもしれませんね・・・。ちょっとまだ検証できていないので何とも言えません。
      私、指が太いし自分の手がコンプレックスではあるのですが、綺麗じゃないからこそ働き者の手に写るのかもしれませんね。新たな発見です!!そういう見方できていなかった。確かに働き者の手かもしれません。仕事をするとずっとマウスを持っているので掌が疲れます。今は水仕事と乾燥でガサガサになってきました。しっかりケアしてマッサージして手袋して寝ようかな。温かいお言葉ありがとうございます!

  • @しのちゃん-p2f
    @しのちゃん-p2f Год назад +8

    おじい様の懐の深さを感じました。米に猛暑の影響がでているのはニュースで知っていましたが実際に黒くなった稲をみて実感しました。先日、私も田舎に帰ってきましたが秋がどんどん深みを増してました。広島ってほんとにいい土地ですよねー。クマやイノシシの出没は例年に増し多く被害があると聞きました。
    朝夕、寒くなります。ご自愛ください。

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  11 месяцев назад +1

      こんにちは。コメントありがとうございます😊
      父は気長でゆったりと教えてくれますね。私とはタイプが違う🤣🤣
      広島帰られたんですね。広島は街も田舎も山も海もあるのがいいですよね。住み良いし人もいい。
      山もボチボチ紅葉し始めましたよ〜。朝には暖房つける日も…

  • @國定伸圭
    @國定伸圭 Год назад +11

    家族3人で歩いておられる後ろ姿だけで、絵になるし音楽も好きです。明るい杜ですね。私は都会生まれですが、小3の時に、少し自然のある場所に引っ越して初めて、友達が(木登りも含めた)アケビ取りをするのを見て、驚いた記憶があります。アケビを見たのが初めてで、美味しそうには見えませんでした。引越し先の自宅の前にも田んぼがあったのですが、カヤネズミは初めて知りました。ただ、田んぼがあるだけで涼しげです。速度が速くないということもあるでしょうが、お子様は、もうコンバインの運転が出来るんですね。栗拾いも、小1の遠足で行ったような・・。本当に懐かしいです。冷たい、かぼちゃのポタージュは美味しそうです。登山で涸沢ヒュッテのおでんが名物なのですが、昔は圧力鍋等使っておらず、気圧が低いせいで沸点が低くジャガイモが固くて・・・。でもそれが山の味と、楽しんで食べていました。アケビの肉詰め等、今日の食卓は、都会では食べられないご馳走ですね。苦い・・・笑 楽しい映像とオチをありがとうございました。

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  11 месяцев назад +2

      音楽好きと言っていただけて嬉しいです。私も自分で聞いていていいなと思っている部分なので(≧▽≦)
      きっと私たちのしていることは田舎の子供達からしても現代離れしているのでびっくりされるし、理解されないのかもしれません。伸圭さんが昔驚いたように・・・。都会で食べられないものが御馳走。そうですね。買うことは中々できないですし何より採るという体験は買えません。
      山小屋では圧力鍋で柔らかくしているんですね。知りませんでした。来年の夏はアルプス野営目標です!!

  • @40代田舎暮らしのサラリーマン

    初コメントです。農村部はいいですよねー。
    にしても動画がすごい何カットも撮ってあってみやすく編集されててすごいなーと思いました。
    米は本当に儲からないのにやってるところ多いですよねー。美味しいお米はブランド米じゃなくても美味しいのに、評価される機会がないですしね。。

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  11 месяцев назад +1

      はじめまして。コメント下さりありがとうございます♡動画見やすいですか?!そういっていただき嬉しいです。3年ほど動画編集してきたのでそれなりに上達してきたんでしょうかね。はじめはダメダメでした。
      小規模米農家は機械ばかりが高くて中々元が取れません。年金がある程度もらえている世代が終わったら小規模米農家はなくなると思います。大規模農家に委託するか耕作放棄地になるかの2択でしょうね・・・。

  • @那須智津子
    @那須智津子 11 месяцев назад +5

    全てに素晴らしいママさんです。応援しています。子育て頑張って下さい

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  11 месяцев назад +2

      恐れ多いお言葉ですが、ありがとうございます(*^^*)子育て楽しみます♡

  • @ユニシロ-x5c
    @ユニシロ-x5c Год назад +5

    こんばんはユニシロです。
    息子さんも娘さんも逞しくなりましたね😊😊
    私は知り合いの農家さんから、お米を買っていますが毎年毎年赤字だと言われています。
    考えてみたら、物価は高騰してるのにJ〇のお米の買い取り価格は下落の一途。
    でも、スーパーで販売してる価格は据え置きか上昇・・・何かが変。
    これ以上コメすると、摘発されたら困りますので・・・。
    日本の農業政策を早急に見直して欲しいですよね!!
    今回もお疲れ様でした。

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  Год назад +2

      こんにちはユニシロさん!
      子供達大きくなりました。それもそのはずユニシロさんとの付き合いももう3年です。
      農作物のお話、ご近所の野菜農家さんも仰ってました。つまり中間だけが…って話です。ただうちの場合父は直接知り合いに売っている(ユニシロさんのような感じ)のに値段が据え置き。肥料などは高騰。値段を上げないと赤字は膨らむ一方なんです。父の言い分は機械や肥料、苗代だけでどう頑張っても黒字にはならないだから値上げをしたとて…という事です。小規模米農家はどう頑張っても黒字は厳しいというところですね。父を変えるのも難しいしこれ以上の話は自分でなんとかできる範囲ではないので淡々と自分のできることをしていくのが私の進む道ですね〜。

  • @渡邉恭彦-d5u
    @渡邉恭彦-d5u 11 месяцев назад +5

    今日もありがとう御座います。😃👍💞
    初コメです。これから寒くなるけど頑張ってね。😃👍🙏

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  11 месяцев назад +1

      初めてのコメントありがとうございます。これから寒いですね。もう暖房もつけたりつけなかったり・・・。外は暖かくても家の中が寒いです(>_

  • @hidesikomatubara1834
    @hidesikomatubara1834 Год назад +6

    秋は良いですね、クリにアケビ、新米、
    本当に、来年はおじいちゃんのアドバイスなしで、コンバインの運転が出来ますね。近くならお願いしたい。
    山に行くと、あんなにアケビが実るのですね、私の所も田舎ですが、あの光景は終わりました。

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  Год назад +1

      うちの周辺は割とアケビが多い方なのかもしれません。イヌビワとか山葡萄は探しても見当たりません。ここはこの先も開けていく気配のない田舎です。どうにもならない土地ですがだから自然が残っているとも言えますね。

  • @abe-marpulin
    @abe-marpulin Год назад +10

    一年前のアケビ採りから、、子供さん達大きくなりましたね 😊
    おねーちゃんノコギリ鎌の使い方上手 🎉
    ことさんの美味しそうな料理と、センス有る動画ありがとうございます ♪

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  Год назад +2

      あべさんこんにちは。コメントありがとうございます。
      娘も息子も学校で手刈りの稲刈りを体験するので家ではあまりしないけど上手だし知識も私よりはるかにあります。センスあふれる動画と言っていただき光栄です。自然が美しいので切り取りたくなる風景がここにはあります♡

  • @エビちゅ666
    @エビちゅ666 Год назад +6

    エビちゅは農作業用の機械に巻き込まれる事故をよくきくんで、ちょっとハラハラドキドキでちゅ🌼

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  Год назад +1

      そうですよね。気を抜いた時に事故は起こりますので注意するよう父にも伝えておきます。

  • @小堀真純
    @小堀真純 Год назад +5

    去年のアケビ取りの悔しさがこうじて!知恵も勇気も振り絞ってたくましくなっていきますね!
    お父様も回復なされ手の調子も良さそうで何よりです❤
    嬉しい限りです🙇‍♀️㊗️✨
    それぞれの経験でお互いに前に進む事が出来て良い結果が生まれますね😊
    毎年毎年の経験で大きく成長しますねー。
    また3人から目が離せない笑笑
    これからもお身体に気をつけて冬支度に備えて頑張れ💕

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  11 месяцев назад +1

      こんばんは。去年のくやしさというより楽しかった思い出は3人にとってずっと忘れない思い出になると思います。子供は成長しますが大人は・・・。私も負けずに成長したいと思います。温かいコメントありがとうございます。

  • @古川一成-q1k
    @古川一成-q1k Год назад +6

    お子様たちは本当にたくましく立派になられましたね ♪♪ 小生の孫達と似た年齢なので、いつも我が孫のように拝見させていただいています。これからも色んな体験を通じ個性豊かに育っていってもらいたいですね。
    今後もずっと楽しみにしております。♪~♬~♪

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  11 месяцев назад +1

      こんばんは。コメントありがとうございます。子供達成長しましたね。幼稚園児だったころが懐かしい。子供の3年間は成長が著しいですね。応援して楽しみにして下さる方がいるから更新できます。ありがとうございます。

  • @ようこでごあす
    @ようこでごあす 11 месяцев назад +6

    どれも、素敵なひと時ですね。、、うちも田舎だけど、そんなに丁寧に暮らしてなくて😅

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  11 месяцев назад +2

      ありがとうございます♡丁寧に暮らしているつもりはなくてただ好きな事してるだけなんです。編み物も洋裁も私の息抜き。何か物作りしていないとストレス発散できなくて…。

  • @宮本春男-d8i
    @宮本春男-d8i Год назад +5

    こんばんは!家族の皆さんお元気で安心しました😊お子様大きくなりましたね。アケビ取り…。懐かしかぁ😀アケビ料理は難しいですね!?私の経験の一部を参考になればと思い提案させていただきます!皮はしっかりアク抜きをして、まず状態を味見して確かめ肉詰め変わり揚げ!!ミンチ肉をハンバーグの要領で味付けし…。ソテーして仕上げ、アケビの皮に適量を詰め込み映像で見た通りの様につまようじで止める子供さんは名案ですね。         天婦羅にする事を提案させていただきます。ころもはコーンスターチを牛乳で溶き160〜170度程の低温でゆっくり揚げてはいかがでしょう!コーンスターチは牛乳で溶き…。出来るだけゆくして下さい。勿論薄いころもに仕上げてください。コーンスターチが無ければ強力粉を水のみで溶いて卵は使わないでね。グルテンをしっかり利用するカリッと揚げる通常の江戸前天婦羅とは違う長崎天婦羅です。私は甘鯛や鶏ささみで両方提供して居ました。コーンスターチを使うと、ほんのり甘く仕上がりゴウヤにしろアケビも油に通す事で苦味が抜けると思います。双方共にスライスして塩もみすると、苦味は激減するはずですが…。今回は丸ごと使うので揚げる方法を提案します。コーンスターチを使うウィナー料理にアメリカンドックが有りますね。串に刺しコーンスターチを牛乳で溶いて揚げる一品‼️長文でまとまりの無い説明でごめんなさい。

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  11 месяцев назад +3

      こんにちは。コーンスターチで上げる長崎天ぷら。天ぷらにも種類があるのですね。初めてしりましたが、その薄衣の天ぷら美味しそう🤤アケビの皮のあく抜きもう少し長い方がよかったのかもしれません・・・。去年は塩水につけましたがそれでも苦くて。

    • @宮本春男-d8i
      @宮本春男-d8i 11 месяцев назад +3

      @@countrylifejapan お返事ありがとうございます!😄知ったかぶりしてくどいコメントしたのでお返事頂けないかと…。昔の脱サラ料理人をしたため、現在のネット社会でレシピを得る時代と違う包丁一本晒しに巻いて渡り歩く時代の厳しく辛い修行の殴られ蹴られ憶えた料理です。勿論長年出会った料理人は食べ歩きを含め数千人に及びます。和洋折衷で覚えた私本人のアレンジ天婦羅(ゴウレン…。       液体(水、ビール、コーラ…。      粉の種類(薄力粉、中力粉、強力粉、片栗粉、米粉、トウモロコシの粉コーンスターチ、上糝粉、蕎麦粉等沢山の天婦羅に適するものが沢山有りますね!       京都料理で良く使われる生麩の天婦羅に蓬麩や手毬麩の高級食材は溶き粉で揚げるのでは無く上糝粉のみ打ち粉して揚げる白癬揚げが有りますね!更には🇹🇭を旅した時にバンコクの屋台で食べた青い塾していないバナナ🍌の天婦羅は絶品でした。更には地ビールレストランで勤務時代に洋風天婦羅フリットも絶品でしたよ。      天婦羅居酒屋🏮経営した頃深山霧島や穂紫蘇、たんぽぽ、等のフラワーや山菜タラの芽、ふきのとう、木の芽、紅葉の葉、蓬麩、アケビの新芽など無限大に食材は身近に盛り沢山有りますね!高級食材は打ち粉をしないで薄目の衣で揚げてくださいね。通常の天婦羅の溶き粉は全卵使用する人と卵黄のみ使用する人がいますね。両方共に正しいと思います。ですが…。マヨネーズの原理を考えますに私は卵黄のみ使用します!またまた卵白のみをメレンゲ風に泡だてて揚げる方法も有りますね。天婦羅の原点はオランダから長崎に伝わったゴウレンと聞いております。例えばお惣菜の天婦羅を長時間カリッと揚げ保つ為には薄力粉9
      片栗粉1の割合で合わせましょう。いつの日か薩摩芋🍠で食べれる器の巣籠盛りやトウモロコシを使った揚げ物も記載したいですね。追伸!!息子さんが稲刈りをコンバインでやっていたのですね。😄⭕🥰‼️

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  11 месяцев назад +3

      いえいえ、あまりに情報が多いのでじっくり読んでからお返事をしようと思って返信が遅くなりました。すみません(笑)カリッとした天ぷらは9対1なのですね。私はよく米粉で作ります。カリカリになりますね。最近は揚げ物を控えておりほとんどつくらないので天ぷらもあまりうまく作れないかもしれませんけど(;^ω^)穂紫蘇の天ぷら美味しいですよね。もう時期が終わってしまいました。
      確かに春男さんがおしえてくださることはネットの情報にはないような本当のプロの料理ですね。これは料理教室でも開いて教えていただきたい!!

  • @yuetsutogashi3740
    @yuetsutogashi3740 Год назад +6

    苦み、辛みは酒の友。大人の好物です。
    まだちょっと若いですね!
    私も食べたのは皮を除く、肉厚部分ですよ。(スプーンでね)

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  Год назад +1

      地域によっては皮がメインのところもあるようですね〜。うちはもうしばらく皮はいいかな😅

  • @谷口茂-w8o
    @谷口茂-w8o Год назад +4

    おじいさん👴もすっかり元気になったようですね息子さん凄いです稲刈り大したもんですアケビは僕も皮は食べたことないです聞いてはいましたけれど田舎では色んな物食べましたけれども僕らも子供の頃から自分の家🏠やら近所の手伝いで稲刈りしてましたよその後飲ましてもらうブドウジュースがとても美味しかった田舎では稲はサガリとゆう木でつく打ったさんに干してましたよそれに登って遊ぶのが面白かったです、母子さんもこれから寒くなるで身体には気を付けてください😊

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  Год назад +2

      こんにちは!コメントありがとうございます。
      うちの方では稲を干す木のことを何とかって言ってましたが忘れました・・・。
      でも私が子供の頃は自然乾燥だったのでその木を平均台のように歩いて遊んでいた記憶があります。渡り切れなくて大概は途中からジャンプするんですけど(笑)

    • @谷口茂-w8o
      @谷口茂-w8o 11 месяцев назад +1

      家の下がりは縦に何段も高く作るんですそれに登って下から稲をほりあげて干して行きます🌰も生で歯で皮を向きしぶも歯で向いて食べてました。😄

  • @和田民恵
    @和田民恵 Год назад +9

    息子ちゃんスゴい👏
    立派な農業男子ですね
    好きこそ物の上手なれです
    おじいさんの気持ちも分かります
    これからの子供たちの成長が楽しみで仕方ありません←親戚のおばちゃん目線(笑)

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  Год назад +1

      たみえさんこんばんは〜。息子は完全なるじいちゃんっ子で農業男子ですが将来農業はしないそうです🤣今の所そういってます。子供達の成長を温かく見守ってくださりありがとうございます😊

  • @還暦オヤジ-n8l
    @還暦オヤジ-n8l Год назад +6

    息子さんの成長が🥺小さかった背中が大きくなった😭小二でコンバイン操作は凄い😱お姉ちゃんの手許が安心して見られます🎉米作りは赤字でしょうけど来年はもっと上達した運転を視聴したい🙇

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  11 месяцев назад +2

      温かいコメントありがとうございます😊
      赤字でしょうが父は辞める気配がないので来年もまた成長した子供達を見てください☺️私は何にもわかりませんけど、子供達はしっかり受け継いでますね!

  • @tkmad7470
    @tkmad7470 10 месяцев назад +2

    That's neat that you have Paw Paw trees there. We have a bunch in the south eastern part of the US and I love them!

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  10 месяцев назад +1

      Pawpaw fruit is originally from North America, right? ? Some people plant it because it is relatively easy to grow. It's rich and delicious. So we love it too!

    • @tkmad7470
      @tkmad7470 10 месяцев назад +2

      @@countrylifejapan Yes it is. It is the largest native fruit as well strangely enough. Glad to see you enjoy them as well. Thank you for the videos!

  • @tamtamsensei
    @tamtamsensei Год назад +5

    久々の投稿になりましたね。今年はアケビ採りできませんでしたが、ポポーは友人からのおすそ分けを頂きました。
    アケビの皮の苦さはどうにもなりませんね!懲りてしまいました。
    我が家の庭ではムカゴが採り頃になってきましたよ!バター炒めとムカゴ🍚ご飯が楽しみです。
    体調に気をつけて、もうしばらくの秋を過ごしましょう!

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  11 месяцев назад +2

      初夏から夏の間の動画更新をしておりませんでした。その辺の理由なども一つ前の動画に載せましたが、お待たせしてすみませんでした。動画制作は時間と労力がすごくかかるものでモチベーションを高く保つのが難しい・・・。編集1週間撮影は数日で収益は
      やはりアケビの皮は懲りるほど苦いのですね。うちももう食べることはないかもしれません。私は食後に喉の辺りまでおかしくなってもうこりごりだと思いました(笑)
      うちもムカゴたくさん実っているのですが子供達が好まない。むかごご飯もソテーも食べてくれません。なので私が一人食べております。

  • @薬屋やっちゃん
    @薬屋やっちゃん Год назад +4

    四季感じますね❤
    お子さん達も、大活躍ですね。😊
    🎃カボチャは、造ってみます。(✽︎´ཫ`✽︎)

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  11 месяцев назад +2

      はい、父はすっかり息子をすっかり頼りにしてますね。好きで手伝ってくれるので頼みやすいのもあると思います。カボチャのスープ是非是非!!

  • @RN-tl2oz
    @RN-tl2oz Год назад +6

    東北出身ですがあけびの皮は頂いた事がなかったです
    苦みがあるんですね
    でも弟君、パクパク食べててかなり通ですねw
    お箸の使い方もすごく綺麗で細かいものを苦も無くつまんでて、凄いなぁと思いました
    田舎暮らし、いつも楽しみに拝見しています
    これから日毎に寒さが増すと思いますが皆様お体ご自愛くださいませ✨

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  Год назад +3

      もう少し上手にアクを抜けば美味しいのかもしれません。アケビの芽を食べる地域もあるしむしろ皮がメインだと言う地域もあるみたいです😊
      子供の箸使いを褒めてくださりありがとうございます😆
      箸は正しく持ったほうが使いやすいと言う持論でなるべく間違った持ち方にならないよう小さな頃に工夫をしました。今では2人ともとても上手に箸を使います…そうめん流しで流れてくるミニトマトをつかめないのは父だけ。つまり箸の持ち方が…😂

    • @RN-tl2oz
      @RN-tl2oz Год назад +2

      @@countrylifejapan さま
      あけびはあく抜きがポイントだったんですね~
      でもパクパク食べてた息子君、凄いね🤣
      お箸の持ち方は私も祖父母からみっちり仕込まれた事、感謝しています
      後々に凄く大切だったと気付きますよね
      素敵な暮らし、これからも応援しています✨

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  Год назад +2

      息子パクパク食べてたように見えますが、最後は残しました・・・。応援ありがとうございます♡

  • @みきはな
    @みきはな Год назад +10

    赤字でも食料を守る責任をしっかり自覚しておられるようです。

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  Год назад +2

      そうですね、そう言う意味ではいつも安心はできます。田舎で自給自足みたいな生活してると災害への特別な備えなくてもなんとか生活できますからね。

    • @みきはな
      @みきはな 11 месяцев назад +2

      テレビ、ゲーム、マンガ、こずかいなど、都会の有り余るものから解放され、生き生きしたお子さんの姿。
      素敵です。

  • @เบญจมาศคอวิเชียรกุล

    Hello 🙋‍♀️ i love Japan so much 🇹🇭🥰🇯🇵

  • @福岡正美-k9w
    @福岡正美-k9w Год назад +4

    お疲れ様です。
    家族で自営生活は辛くもあり楽しみもありますね。
    農業は機械や農薬肥料のコストがかかり小米農家は赤字でも財産保全でやっている農家が多いです。
    私の実家も父親の時代は同じで私が継いだ時に母親が農業はやりたくないので機械を親戚に全てあげてしまいました。
    私もやりたくないので委託農家に栽培してもらっています。年間10表ほどの年貢米を貰っています。
    弟や子供にあげてますよ。固定資産税にもならないのですが農家の長男の使命です。
    畑は趣味で作っていますが野菜は買った方が安いと妻に言われていますが無農薬有機栽培だから美味しく安全です。
    病気や虫害もありますが売り物ではないのでそれなりに楽しんで栽培していますよ。
    最近は自分の方法で草や残渣を圃場の上に乗せ米糠を撒き土をスコップで上に乗せ高畝にして3か月程放置して栽培しています。疲れますが一度圃場を作れば5年は安定した野菜が採れると思っています。
    今1、5m幅の10m長さの高畝を3本作りました。冬野菜と玉葱の圃場は従来通りのまま栽培しています。
    全部の圃場を高畝にするには来年の夏まではかかると思いますが頑張ってやりますよ。
    人生は一度、プロセスを楽しんで私の求めていた考え方を後世に伝えたいと思っています。
    孫と楽しんで生きる事と教えることも大切だと思っています。
    貴女も同じ思いで楽しみながら生きていますね。
    頑張って下さい。楽しい動画をありがとうございました。

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  11 месяцев назад +1

      こんばんは。いつもコメントありがとうございます。
      農家の長男の宿命・・・。まさにその通りですね。だから父も辞めない。
      人生は楽しくて明るいと子供達に見せる。とても大事な事ですよね。でも見せるためではないのですが、自分で楽しみ自身を満たすことが一番。その次に子供。そうすれば周りを幸せにできるかな。
      楽しい動画と言っていただき嬉しい限りです。

  • @TATSUYA.CB400SB
    @TATSUYA.CB400SB Год назад +5

    今年の夏は本当に暑かったですねぇ😅そうですか…米にも悪影響でましたか。これからは毎年こんな感じになるんですかねぇ😓それにしてもアケビの皮を食べるのは初めて聞きました😮苦いんですね😂

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  Год назад +3

      これよりどんどん暑くなっていくんでしょうね。どうなる地球…
      うちはまだ20%減ですみましたが、近所の方4割減の方も…。
      私もアケビの皮を食べると聞いた時びっくりしましたが、地域によってはむしろ皮の方がメインとか。
      でもうちではもう皮を調理することはないかも😂

  • @若さん-z3z
    @若さん-z3z Год назад +4

    二人の成長がすごい‼️コンバインには驚きました😱アケビの苦さはそれが良いんだけど、お子達にはまだ早いですかね。今年は全国的に米が不調のようで 、届いた新米も味はいまひとつなどとばちあたりの感想をもってました😣一緒に食事できる父上はさぞや美味しいでしょうね。ポポーでしたっけ、ウチでも発芽させようとしたけど失敗しました😂カボチャうまそう🎃🎃🎃

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  Год назад +2

      若目田さんこんにちは。そしてコメントありがとうございます。アケビのあく抜きの仕方が失敗だったのかもしれません。私も食後しばらく口の中がおかしいことになるくらい苦かったので。。。半日くらいは水に浸すとか米のとぎ汁に付けるとか何かしらひつようなのかもしれませんね。
      ポポーは生育が早いし簡単に出来るんだけどうちも発芽しませんでした。そのことをこのポポーを頂いた方に言ったら苗木をくださいました。何かコツがあるのかもしれませんね。

  • @mizufuji1960
    @mizufuji1960 Год назад +5

    アケビを採りに崖を登ったのがついこの前の事のように感じるけど、はぁ~一年経ちますか~!!  今年は念願のアケビ料理食べられて兄ちゃんは大満足じゃね(笑)   ワシはアケビの皮を食べたこと無いしコンバインに触った事も無い、兄ちゃんに指導してもらわにゃいけんわ~~!

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  Год назад +2

      ミズフジさんこんにちは。アケビの皮は広島では食べる風習はないですよね。地域によっては皮や新芽を食べるみたいでむしろ皮がメインという方もいらっしゃいます。
      コンバインの指導・・・出来ると思いますよ(笑)

    • @mizufuji1960
      @mizufuji1960 11 месяцев назад +2

      @@countrylifejapan さん   『師匠と呼ばせて下さい!!』と突然押しかけるかもよ?(笑)

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  11 месяцев назад +2

      そんなこと言われたら私の陰に隠れるまだまだかわいいシャイボーイです(笑)

  • @だよしゅうぞう
    @だよしゅうぞう 7 месяцев назад +1

    ご飯の 位置は 左側が よろしいと 思います‼️

    • @countrylifejapan
      @countrylifejapan  7 месяцев назад

      ありがとうございます。右になっていますかね。いつもは左側に置いているのですが…。